海女と蛸 根付 秀逸 銘:宗山 江戸期 在庫有

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明海女と蛸 掌中の小宇宙長辺約6.7cmの根付のみの出品かつて香川にあった志度町には古くからの言い伝えがあります。「海女の玉取り伝説」西暦669年頃に藤原鎌足が亡くなり、唐の三代皇帝に嫁いでいた娘は父の追善のために三つの宝玉を送りました。しかし、唐からの船が志度浦に入る頃、そのことを知った竜神が三つの宝の内の一つ「面向不背(どの角度から見てもお釈迦様を拝める珠で、どこから見ても美しいものの喩えとして使われる)」の玉を奪ってしまいました。それを知った鎌足の息子である不比等は、宝玉を取り戻すために身分を隠して志度へ行き、そこで出会った純朴な海女に一目惚れして結婚しました。二人の間には房前という子供も誕生し、不比等は素性を明かすと共に志度に来た経緯を話しました。すると海女は「私が取り返してきましょう」と、決死の覚悟で竜宮に向かって海に潜っていきました。無事に奪還できたら腰に巻いた綱を引いて合図をする約束をしていて、その合図が届いたときに綱を引き上げると、両手両足を龍に引きちぎられ、息も絶えだえ、胸を十字に切って身体の中に隠した宝玉を渡しました。 こうした話は日本では古来から語り継がれ、それは劇となったり浮世絵にも多く登場します。「浮絵海士龍宮玉取之図」、「玉取り(海女と大蛸):歌川国芳」等。海士(海女:あま)という職業は神聖で未知なる海底と繋がる職業であり、それを実際に見たことのない人たちには、特別な魅力のある世界で想像を搔き立てたのだと思われます。その後には北尾重政・勝川春潮に続いて葛飾北斎がエロティシズムのある有名な浮世絵を描いています。(最後のニ枚の浮世絵は参考です) 江戸時代の名人と呼ばれた宗山が作成した海女と蛸の根付には、さすが江戸の洒落と粋が込められていて味わい深く、一見後者の浮世絵に思わせるも、水面へ懸命に向かう表情が、玉取り伝説をモチーフにしているように思わせます。見る角度で二つのモチーフを重ねる騙し絵的な作品は、さすが名人と言わざるを得ません。右手に持つものは正面からは鮑や宝貝(昔は貨幣として使われたもので宝玉と重ねる)に見えますが、横から見れば悪さする蛸の触手を押さえていることが分かります。ご購入後の対応はいたしかねます。商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 彫刻・オブジェ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県

残り 1 118,300円

(237 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月31日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥293,764 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから